1
0
Fork 0
mirror of https://github.com/luanti-org/luanti.git synced 2025-08-06 17:41:04 +00:00

Translated using Weblate (Japanese)

Currently translated at 100.0% (1392 of 1392 strings)
This commit is contained in:
BreadW 2025-02-16 06:18:31 +00:00 committed by sfan5
parent 02a87ce861
commit 46357d8eb7

View file

@ -3,7 +3,7 @@ msgstr ""
"Project-Id-Version: Japanese (Minetest)\n" "Project-Id-Version: Japanese (Minetest)\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2025-02-09 13:23+0100\n" "POT-Creation-Date: 2025-02-09 13:23+0100\n"
"PO-Revision-Date: 2024-11-04 01:00+0000\n" "PO-Revision-Date: 2025-02-16 15:11+0000\n"
"Last-Translator: BreadW <toshiharu.uno@gmail.com>\n" "Last-Translator: BreadW <toshiharu.uno@gmail.com>\n"
"Language-Team: Japanese <https://hosted.weblate.org/projects/minetest/" "Language-Team: Japanese <https://hosted.weblate.org/projects/minetest/"
"minetest/ja/>\n" "minetest/ja/>\n"
@ -12,7 +12,7 @@ msgstr ""
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n"
"X-Generator: Weblate 5.8.2\n" "X-Generator: Weblate 5.10\n"
#: builtin/client/chatcommands.lua #: builtin/client/chatcommands.lua
msgid "Clear the out chat queue" msgid "Clear the out chat queue"
@ -263,14 +263,12 @@ msgid "Show technical names"
msgstr "技術名称を表示" msgstr "技術名称を表示"
#: builtin/common/settings/dlg_settings.lua #: builtin/common/settings/dlg_settings.lua
#, fuzzy
msgid "Touchscreen layout" msgid "Touchscreen layout"
msgstr "タッチスクリーン" msgstr "タッチスクリーンレイアウト"
#: builtin/common/settings/dlg_settings.lua #: builtin/common/settings/dlg_settings.lua
#, fuzzy
msgid "pause_menu" msgid "pause_menu"
msgstr "ポーズメニューでのFPS" msgstr "ポーズ_メニュー"
#: builtin/common/settings/settingtypes.lua #: builtin/common/settings/settingtypes.lua
msgid "Client Mods" msgid "Client Mods"
@ -608,6 +606,8 @@ msgid ""
"This is the list of clients connected to\n" "This is the list of clients connected to\n"
"$1" "$1"
msgstr "" msgstr ""
"接続するクライアントの一覧です\n"
"$1"
#: builtin/mainmenu/dlg_config_world.lua #: builtin/mainmenu/dlg_config_world.lua
msgid "(Enabled, has error)" msgid "(Enabled, has error)"
@ -968,21 +968,20 @@ msgstr ""
"更をすべて上書きします。" "更をすべて上書きします。"
#: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua #: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua
#, fuzzy
msgid "Expand all" msgid "Expand all"
msgstr "すべて有効化" msgstr "すべて展開"
#: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua #: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua
msgid "Group by prefix" msgid "Group by prefix"
msgstr "" msgstr "接頭辞でグループ化"
#: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua #: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua
msgid "The $1 server uses a game called $2 and the following mods:" msgid "The $1 server uses a game called $2 and the following mods:"
msgstr "" msgstr "$1 サーバーは $2 と呼ばれるゲームと、次の Mod を使用:"
#: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua #: builtin/mainmenu/dlg_server_list_mods.lua
msgid "The $1 server uses the following mods:" msgid "The $1 server uses the following mods:"
msgstr "" msgstr "$1 サーバーは、次の Mod を使用:"
#: builtin/mainmenu/dlg_version_info.lua #: builtin/mainmenu/dlg_version_info.lua
msgid "A new $1 version is available" msgid "A new $1 version is available"
@ -1192,20 +1191,20 @@ msgid "You need to install a game before you can create a world."
msgstr "ワールドを作る前に、ゲームをインストールする必要があります。" msgstr "ワールドを作る前に、ゲームをインストールする必要があります。"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
#, fuzzy
msgid "Add favorite" msgid "Add favorite"
msgstr "お気に入りを削除" msgstr "お気に入りに追加"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
msgid "Address" msgid "Address"
msgstr "アドレス" msgstr "アドレス"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Clients:\n" "Clients:\n"
"$1" "$1"
msgstr "クライアント" msgstr ""
"クライアント:\n"
"$1"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
msgid "Creative mode" msgid "Creative mode"
@ -1221,9 +1220,8 @@ msgid "Favorites"
msgstr "お気に入り" msgstr "お気に入り"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
#, fuzzy
msgid "Game: $1" msgid "Game: $1"
msgstr "ゲーム" msgstr "ゲーム: $1"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
msgid "Incompatible Servers" msgid "Incompatible Servers"
@ -1238,14 +1236,12 @@ msgid "Login"
msgstr "ログイン" msgstr "ログイン"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
#, fuzzy
msgid "Number of mods: $1" msgid "Number of mods: $1"
msgstr "出現するスレッド数" msgstr "Modの数: $1"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
#, fuzzy
msgid "Open server website" msgid "Open server website"
msgstr "専用サーバーステップ" msgstr "サーバーのウェブサイトを開く"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
msgid "Ping" msgid "Ping"
@ -1258,6 +1254,10 @@ msgid ""
"mod:<name>\n" "mod:<name>\n"
"player:<name>" "player:<name>"
msgstr "" msgstr ""
"可能なフィルター\n"
"game:<name>\n"
"mod:<name>\n"
"player:<name>"
#: builtin/mainmenu/tab_online.lua #: builtin/mainmenu/tab_online.lua
msgid "Public Servers" msgid "Public Servers"
@ -1353,9 +1353,8 @@ msgid "Access denied. Reason: %s"
msgstr "アクセスが拒否されました。理由: %s" msgstr "アクセスが拒否されました。理由: %s"
#: src/client/game.cpp #: src/client/game.cpp
#, fuzzy
msgid "All debug info hidden" msgid "All debug info hidden"
msgstr "デバッグ情報 表示" msgstr "すべてのデバッグ情報 表示"
#: src/client/game.cpp #: src/client/game.cpp
msgid "Automatic forward disabled" msgid "Automatic forward disabled"
@ -1379,7 +1378,7 @@ msgstr "近くのブロックにブロック境界を表示"
#: src/client/game.cpp #: src/client/game.cpp
msgid "Bounding boxes shown" msgid "Bounding boxes shown"
msgstr "" msgstr "ブロック境界線 表示"
#: src/client/game.cpp #: src/client/game.cpp
msgid "Camera update disabled" msgid "Camera update disabled"
@ -1615,9 +1614,8 @@ msgid "Volume changed to %d%%"
msgstr "音量を %d%% に変更" msgstr "音量を %d%% に変更"
#: src/client/game.cpp #: src/client/game.cpp
#, fuzzy
msgid "Wireframe not supported by video driver" msgid "Wireframe not supported by video driver"
msgstr "シェーダーは有効ですが、このドライバはGLSLをサポートしていません。" msgstr "ワイヤーフレームはビデオドライバーでサポートされていない"
#: src/client/game.cpp #: src/client/game.cpp
msgid "Wireframe shown" msgid "Wireframe shown"
@ -2050,9 +2048,8 @@ msgid "Failed to compile the \"%s\" shader."
msgstr "「%s」シェーダーをコンパイルできませんでした。" msgstr "「%s」シェーダーをコンパイルできませんでした。"
#: src/client/shader.cpp #: src/client/shader.cpp
#, fuzzy
msgid "GLSL is not supported by the driver" msgid "GLSL is not supported by the driver"
msgstr "シェーダーは有効ですが、このドライバはGLSLをサポートしていません。" msgstr "ドライバーがGLSLをサポートしていない"
#. ~ Error when a mod is missing dependencies. Ex: "Mod Title is missing: mod1, mod2, mod3" #. ~ Error when a mod is missing dependencies. Ex: "Mod Title is missing: mod1, mod2, mod3"
#: src/content/mod_configuration.cpp #: src/content/mod_configuration.cpp
@ -2289,35 +2286,32 @@ msgid "Sound Volume: %d%%"
msgstr "音量: %d%%" msgstr "音量: %d%%"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
#, fuzzy
msgid "Add button" msgid "Add button"
msgstr "ボタン" msgstr "ボタンを追加"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
#, fuzzy
msgid "Done" msgid "Done"
msgstr "完了" msgstr "完了"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
#, fuzzy
msgid "Remove" msgid "Remove"
msgstr "リモートサーバー" msgstr "削除"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
msgid "Reset" msgid "Reset"
msgstr "" msgstr "リセット"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
msgid "Start dragging a button to add. Tap outside to cancel." msgid "Start dragging a button to add. Tap outside to cancel."
msgstr "" msgstr "ボタンをドラッグして追加します。外側をタップしてキャンセルします。"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
msgid "Tap a button to select it. Drag a button to move it." msgid "Tap a button to select it. Drag a button to move it."
msgstr "" msgstr "ボタンをタップして選択します。ボタンをドラッグして移動します。"
#: src/gui/touchscreeneditor.cpp #: src/gui/touchscreeneditor.cpp
msgid "Tap outside to deselect." msgid "Tap outside to deselect."
msgstr "" msgstr "外側をタップして選択解除します。"
#: src/gui/touchscreenlayout.cpp #: src/gui/touchscreenlayout.cpp
msgid "Joystick" msgid "Joystick"
@ -2543,7 +2537,6 @@ msgid "3D noise that determines number of dungeons per mapchunk."
msgstr "マップチャンクごとのダンジョンの数を決定する3Dイズ。" msgstr "マップチャンクごとのダンジョンの数を決定する3Dイズ。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"3D support.\n" "3D support.\n"
"Currently supported:\n" "Currently supported:\n"
@ -2558,11 +2551,10 @@ msgstr ""
"現在のサポート:\n" "現在のサポート:\n"
"- none: 3D出力を行いません。\n" "- none: 3D出力を行いません。\n"
"- anaglyph: シアン/マゼンタ色による3Dです。\n" "- anaglyph: シアン/マゼンタ色による3Dです。\n"
"- interlaced: 奇数/偶数のラインをベースで偏光式スクリーンに対応。\n" "- interlaced: 奇数/偶数のラインをベースで偏光式スクリーンに対応します。\n"
"- topbottom: 画面を上下で分割します。\n" "- topbottom: 画面を上下に分割します。\n"
"- sidebyside: 画面を左右で分割します。\n" "- sidebyside: 画面を左右に分割します。\n"
"- crossview: クロスアイ 3D\n" "- crossview: クロスアイ 3D"
"interlacedはシェーダーが有効である必要があることに注意してください。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -2649,11 +2641,12 @@ msgid ""
"All mesh buffers with less than this number of vertices will be merged\n" "All mesh buffers with less than this number of vertices will be merged\n"
"during map rendering. This improves rendering performance." "during map rendering. This improves rendering performance."
msgstr "" msgstr ""
"この数より少ない頂点を持つすべてのメッシュバッファは、マップの\n"
"レンダリング中にマージされます。これによりパフォーマンスが向上します。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "Allow clouds to look 3D instead of flat." msgid "Allow clouds to look 3D instead of flat."
msgstr "平らではなく立体な雲を使用します。" msgstr "雲が平らではなく3Dに見えるようにします。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Allows liquids to be translucent." msgid "Allows liquids to be translucent."
@ -3062,7 +3055,7 @@ msgstr "メニューに雲"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Color depth for post-processing texture" msgid "Color depth for post-processing texture"
msgstr "" msgstr "加工後のテクスチャの色深度"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Colored fog" msgid "Colored fog"
@ -3081,7 +3074,6 @@ msgstr ""
"テストのために有用です。 詳細は al_extensions.[h,cpp] を参照してください。" "テストのために有用です。 詳細は al_extensions.[h,cpp] を参照してください。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Comma-separated list of flags to hide in the content repository.\n" "Comma-separated list of flags to hide in the content repository.\n"
"\"nonfree\" can be used to hide packages which do not qualify as 'free " "\"nonfree\" can be used to hide packages which do not qualify as 'free "
@ -3095,8 +3087,8 @@ msgstr ""
"『nonfree』を使用すると、フリーソフトウェア財団によって定義されている\n" "『nonfree』を使用すると、フリーソフトウェア財団によって定義されている\n"
"「フリーソフトウェア」として認定されていないパッケージを非表示にできます。\n" "「フリーソフトウェア」として認定されていないパッケージを非表示にできます。\n"
"コンテンツの評価を指定することもできます。\n" "コンテンツの評価を指定することもできます。\n"
"これらのフラグはLuantiのバージョンとは無関係です。完全なリストについては\n" "これらのフラグはLuantiのバージョンとは無関係で完全なリストについては\n"
"https://content.minetest.net/help/content_flags/ 参照してください。" "https://content.minetest.net/help/content_flags/ 参照"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -3262,6 +3254,9 @@ msgid ""
"Reducing this can improve performance, but some effects (e.g. debanding)\n" "Reducing this can improve performance, but some effects (e.g. debanding)\n"
"require more than 8 bits to work." "require more than 8 bits to work."
msgstr "" msgstr ""
"後処理パイプラインに使用されるテクスチャの色深度を決定します。\n"
"これを減らすとパフォーマンスは向上しますが、\n"
"一部の効果(バンディング除去など)は8 ビット以上を必要とします。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Dedicated server step" msgid "Dedicated server step"
@ -3479,6 +3474,9 @@ msgid ""
"situations\n" "situations\n"
"where transparency sorting would be very slow otherwise." "where transparency sorting would be very slow otherwise."
msgstr "" msgstr ""
"メッシュバッファごとにグループ化された透明度ソートされた三角形を\n"
"描画します。これにより、メッシュバッファ間の透明度ソートが中断されますが、\n"
"透明度ソートが非常に遅くなる状況を回避できます。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Dump the mapgen debug information." msgid "Dump the mapgen debug information."
@ -3562,13 +3560,12 @@ msgstr ""
"人間の目の振る舞いをシミュレートします。" "人間の目の振る舞いをシミュレートします。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Enable colored shadows for transculent nodes.\n" "Enable colored shadows for transculent nodes.\n"
"This is expensive." "This is expensive."
msgstr "" msgstr ""
"色つきの影を有効にします。\n" "半透明ノードに色付きの影を有効にします。\n"
"有効にすると半透明ノードでは色つきの影を落とします。これは負荷が大きいです。" "これは負荷が大きいです。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Enable console window" msgid "Enable console window"
@ -3648,14 +3645,12 @@ msgstr ""
"例: 0 揺れなし; 1.0 標準の揺れ; 2.0 標準の倍の揺れ。" "例: 0 揺れなし; 1.0 標準の揺れ; 2.0 標準の倍の揺れ。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Enable/disable running an IPv6 server.\n" "Enable/disable running an IPv6 server.\n"
"Ignored if bind_address is set." "Ignored if bind_address is set."
msgstr "" msgstr ""
"IPv6サーバーの実行を有効/無効にします。\n" "IPv6サーバーの実行を有効/無効にします。\n"
"bind_address が設定されている場合は無視されます。\n" "bind_address が設定されている場合は無視されます。"
"enable_ipv6 を有効にする必要があります。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -4302,14 +4297,13 @@ msgstr ""
"ることはできません。" "ることはできません。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"If enabled, server account registration is separate from login in the UI.\n" "If enabled, server account registration is separate from login in the UI.\n"
"If disabled, connecting to a server will automatically register a new " "If disabled, connecting to a server will automatically register a new "
"account." "account."
msgstr "" msgstr ""
"有効にした場合、アカウント登録はログインとは別になります。\n" "有効にすると、アカウントの登録はログインとは別になります。\n"
"無効にした場合、新しいアカウントはログイン時に自動的に登録されます。" "無効にすると、サーバーに接続すると新しいアカウントが自動的に登録されます。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -5175,7 +5169,7 @@ msgstr "マップチャンクあたりの小さな洞窟の乱数の最小値。
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Minimum vertex count for mesh buffers" msgid "Minimum vertex count for mesh buffers"
msgstr "" msgstr "メッシュバッファの最小頂点数"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Mipmapping" msgid "Mipmapping"
@ -5270,7 +5264,6 @@ msgstr ""
"- v7の浮遊大陸 (既定では無効)。" "- v7の浮遊大陸 (既定では無効)。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Name of the player.\n" "Name of the player.\n"
"When running a server, a client connecting with this name is admin.\n" "When running a server, a client connecting with this name is admin.\n"
@ -5278,8 +5271,7 @@ msgid ""
msgstr "" msgstr ""
"プレイヤーの名前です。\n" "プレイヤーの名前です。\n"
"サーバーを実行している場合、この名前で接続しているクライアントは\n" "サーバーを実行している場合、この名前で接続しているクライアントは\n"
"管理者です。\n" "管理者です。メインメニューから起動すると、これは上書きされます。"
"メインメニューから起動すると、これは上書きされます。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -5776,7 +5768,6 @@ msgid "See https://www.sqlite.org/pragma.html#pragma_synchronous"
msgstr "参照 https://www.sqlite.org/pragma.html#pragma_synchronous" msgstr "参照 https://www.sqlite.org/pragma.html#pragma_synchronous"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Select the antialiasing method to apply.\n" "Select the antialiasing method to apply.\n"
"\n" "\n"
@ -5801,23 +5792,23 @@ msgid ""
msgstr "" msgstr ""
"適用するアンチエイリアシング方式を選択します。\n" "適用するアンチエイリアシング方式を選択します。\n"
"\n" "\n"
"* 必須なし - アンチエイリアシングなし (既定)\n" "* None - アンチエイリアシングなし (既定)\n"
"\n" "\n"
"* FSAA - ハードウェアによるフルスクリーンアンチエイリアシング\n" "* FSAA - ハードウェアによるフルスクリーンアンチエイリアシング\n"
"(後処理およびアンダーサンプリングと互換性なし)\n"
"別名 マルチサンプルアンチエイリアシング(MSAA)\n" "別名 マルチサンプルアンチエイリアシング(MSAA)\n"
"ブロックの縁を滑らかにしますが、テクスチャの内部には影響しません。\n" "ブロックの縁を滑らかにしますが、テクスチャの内部には影響しません。\n"
"このオプションを変更するには再起動が必要です。\n"
"\n" "\n"
"* FXAA - 高速近似アンチエイリアシング(シェーダーが必要)\n" "後処理が無効になっている場合、FSAA を変更するには再起動が必要です。\n"
"高コントラストのエッジを検出し、滑らかにするために後処理フィルターを適用しま" "また、後処理が無効になっている場合、FSAA はアンダーサンプリングや\n"
"す。\n" "デフォルト以外の「3d_mode」設定では機能しません。\n"
"処理速度と画質のバランスをとります。\n"
"\n" "\n"
"* SSAA - スーパーサンプリングアンチエイリアシング(シェーダーが必要)\n" "* FXAA - 高速近似アンチエイリアシング\n"
"シーンの高解像度画像をレンダリングした後、スケールダウンしてエイリアシング効" "高コントラストのエッジを検出し、滑らかにするために後処理フィルターを\n"
"果を\n" "適用します。処理速度と画質のバランスをとります。\n"
"軽減します。これは最も遅く、最も正確な方式です。" "\n"
"* SSAA - スーパーサンプリングアンチエイリアシング\n"
"シーンの高解像度画像をレンダリングした後、スケールダウンして\n"
"エイリアシング効果を軽減します。これは最も遅く、最も正確な方式です。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Selection box border color (R,G,B)." msgid "Selection box border color (R,G,B)."
@ -6241,16 +6232,14 @@ msgstr ""
"明示的に設定する場合があることに注意してください。" "明示的に設定する場合があることに注意してください。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Spread a complete update of the shadow map over a given number of frames.\n" "Spread a complete update of the shadow map over a given number of frames.\n"
"Higher values might make shadows laggy, lower values\n" "Higher values might make shadows laggy, lower values\n"
"will consume more resources." "will consume more resources."
msgstr "" msgstr ""
"影の描画の完全な更新を指定されたフレーム数に広げます。\n" "影の描画の完全な更新を、指定されたフレーム数に分散します。\n"
"値を大きくすると影の描画が遅延することがあり、\n" "値を大きくすると影の描画が遅延することがあり、\n"
"値を小さくするとより多くのリソースを消費します。\n" "値を小さくするとより多くのリソースを消費します。"
"最小値: 1、最大値: 16"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -6671,9 +6660,8 @@ msgid "Transparency Sorting Distance"
msgstr "透明度の並べ替え距離" msgstr "透明度の並べ替え距離"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "Transparency Sorting Group by Buffers" msgid "Transparency Sorting Group by Buffers"
msgstr "透明度の並べ替え距離" msgstr "バッファによる透明度の並べ替えグループ"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Trees noise" msgid "Trees noise"
@ -6731,7 +6719,6 @@ msgid "Undersampling"
msgstr "アンダーサンプリング" msgstr "アンダーサンプリング"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Undersampling is similar to using a lower screen resolution, but it applies\n" "Undersampling is similar to using a lower screen resolution, but it applies\n"
"to the game world only, keeping the GUI intact.\n" "to the game world only, keeping the GUI intact.\n"
@ -6742,10 +6729,13 @@ msgid ""
"set\n" "set\n"
"to a non-default value." "to a non-default value."
msgstr "" msgstr ""
"アンダーサンプリングは低い画面解像度を使用するのと似ていますが、\n" "アンダーサンプリングは画面解像度を低くするのと似ていますが、\n"
"GUIをそのままにしてゲームのワールドにのみ適用されます。\n" "ゲーム ワールドにのみ適用され、GUI はそのまま残ります。\n"
"より詳細なイメージを犠牲にしてパフォーマンスをかなり高めるでしょう。\n" "これによって、画像の詳細度は低下しますが、パフォーマンスが大幅に向上します。"
"値を大きくすると、画像の詳細が少なくなります。" "\n"
"値を大きくすると、画像の詳細度は低下します。\n"
"注: 「3d_mode」設定がデフォルト以外の値に設定されている場合、\n"
"アンダーサンプリングは現在サポートされていません。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Unlimited player transfer distance" msgid "Unlimited player transfer distance"
@ -6772,11 +6762,12 @@ msgid "Use a cloud animation for the main menu background."
msgstr "メインメニューの背景には雲のアニメーションを使用します。" msgstr "メインメニューの背景には雲のアニメーションを使用します。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Use anisotropic filtering when looking at textures from an angle.\n" "Use anisotropic filtering when looking at textures from an angle.\n"
"This provides a significant improvement when used together with mipmapping." "This provides a significant improvement when used together with mipmapping."
msgstr "ある角度からテクスチャを見るときに異方性フィルタリングを使用します。" msgstr ""
"ある角度からテクスチャを見るときに異方性フィルタリングを使用します。\n"
"これをミップマッピングと併用すると、大幅な改善が実現します。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "Use bilinear filtering when scaling textures." msgid "Use bilinear filtering when scaling textures."
@ -7046,7 +7037,6 @@ msgstr ""
"テクスチャへのレンダリング)。" "テクスチャへのレンダリング)。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"When using bilinear/trilinear filtering, low-resolution textures\n" "When using bilinear/trilinear filtering, low-resolution textures\n"
"can be blurred, so this option automatically upscales them to preserve\n" "can be blurred, so this option automatically upscales them to preserve\n"
@ -7057,17 +7047,17 @@ msgid ""
"This is also used as the base node texture size for world-aligned\n" "This is also used as the base node texture size for world-aligned\n"
"texture autoscaling." "texture autoscaling."
msgstr "" msgstr ""
"バイリニア/トライリニア/異方性フィルタを使用すると、低解像度の\n" "バイリニア/トライリニアフィルタリングを使用すると、低解像度のテクスチャが\n"
"テクスチャがぼやける可能性があるため、鮮明なピクセルを保持するために\n" "ぼやける可能性があるため、このオプションでは、"
"最近傍補間を使用して自動的にそれらを拡大します。これは拡大されたテクスチャ" "鮮明なピクセルを維持するために\n"
"\n" "テクスチャを自動的にアップスケールします。これは、アップスケールされた\n"
"ための最小テクスチャサイズを設定します。より高い値はよりシャープに見えます" "テクスチャの最小テクスチャサイズを定義します。\n"
"が、\n" "値が高いほど鮮明になりますが、より多くのメモリが必要になります。この設定は、"
"より多くのメモリを必要とします。2の累乗が推奨されます。この設定は、\n" "\n"
"バイリニア/トライリニア/異方性フィルタリングが有効の場合にのみ適用されま" "上記のフィルターのいずれかが有効になっている場合にのみ適用されます。これは、"
"す。\n" "\n"
"これは整列テクスチャの自動スケーリング用の基準ノードテクスチャサイズと\n" "整列テクスチャ自動スケーリングのベースノード "
"しても使用されます。" "テクスチャサイズとしても使用されます。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
msgid "" msgid ""
@ -7103,15 +7093,13 @@ msgid "Whether to fog out the end of the visible area."
msgstr "可視領域の端に霧を表示するかどうかの設定です。" msgstr "可視領域の端に霧を表示するかどうかの設定です。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp
#, fuzzy
msgid "" msgid ""
"Whether to mute sounds. You can unmute sounds at any time.\n" "Whether to mute sounds. You can unmute sounds at any time.\n"
"In-game, you can toggle the mute state with the mute key or by using the\n" "In-game, you can toggle the mute state with the mute key or by using the\n"
"pause menu." "pause menu."
msgstr "" msgstr ""
"音をミュートするかどうか。サウンドシステムが無効になっていない限り\n" "音をミュートするかどうか。音のミュートはいつでも解除できます。\n"
"(enable_sound = false)、いつでもミュートを解除できます。\n" "ゲーム内では、ミュート キーまたはポーズメニューを使用して\n"
"ゲーム内ではミュートキーを使用するかポーズメニューを使用して、\n"
"ミュート状態を切り替えることができます。" "ミュート状態を切り替えることができます。"
#: src/settings_translation_file.cpp #: src/settings_translation_file.cpp